フンザ



パスー氷河(Passu)

グルミットから更に北へ15km。晴れていれば雲の奥にシスパーレ(Shispare Sar)山頂(7,611m)が見えるらしい。
バトゥーラ氷河(Batura)

パスー氷河より更に北へ。土砂にしか見えない黒いのが氷河。やはり雲に隠れてバトゥーラ峰は見えない(肉眼ではかすかに見えた)。
オールド・ハウス(Old House)(グルミット(Gulmit))

カリマバードのバルティット・フォートが造られる前に、フンザのミール(藩主)が夏に滞在した別荘。
グルミットの民家(Gulmit)

築700年。中は地元の女性達が今でも絨毯を作る作業場になっている。
モスク(Gulmit)

現在とは全く形の異なる昔のモスク。但しイスマイル派はモスクでなく集会所で祈る。
アガ・ハーン地域助成計画

ここでは水周りの工事に合わせて新しい集会所を建造中。
バルチット・フォート(Baltit Fort)(カリマバード(Karimabad))

フンザのミールのかつての居城。度重なる改装・改築のためにさまざまな様式が混在している。
ハセガワ・メモリアル・パブリック・スクール(Hasegawa Memorial Public School)

図書室等には寄付した人の吊前が着いているのに、一緒に遭難死した星野隊員の吊前は何処にもありません。何故?
フンザのマーク?(カリマバード(Karimabad))

ミールの宮殿入り口に掲げられていたマーク。フンザのマークは槍と盾だったような気が…。
ミールの宮殿(Mir's House)(カリマバード(Karimabad))

現在のミールがカリマバード滞在中に住む宮殿。尚、隣にあるホテル、ダールバール・フンザはミールが経営。
ガニシュ村(Ganesh)

フンザで一番古い村。城壁に囲まれ、その脇をシルクロードが通る。
アルチット・フォート(Altit Fort)(カリマバード(Karimabad))

バルチット・フォートよりも古い城。現在修復中。

prevギルギット編へ
nextフンザの山編へ